Bass Only

2010年から2022年までのブログです。

震生湖・岸 x0匹

晴れ、増水、水質良、バサー少

15時から17時までの釣行。

GW釣行第3弾は震生湖。去年8月以来です。

上の駐車場からみる大山。

湖へ降りる森の道。新緑が鮮やか。

増水していて最上流部は今も流れ込みが消えていない。

久しぶりなので今日は湖全周をゆっくりチェックしていきます。

釣り人は少ないですがハイキングや絵を描いている人も。何をするにも良い季節です。

僕の好きなフィールドには鳥居があるパターンが多い。震生湖、一碧湖、芦ノ湖。。。

しかし、結局玉砕。。。

あちこちで見えバスを発見しましたが反応があったのは1匹のみ。

センコ-のノ-シンカ-で反応が無かった後にスモラバで誘うとバイト!

が、あわせのストロークがとれない所だったので無念のフックオフ。

久しぶりに来てみると、湖岸のあちこちで足場が良くなってました。

整備したのではなく釣り人がそうしちゃったみたい。。。

狙い易くなったということは良質なストラクチャーが消滅してしまった事も意味する訳で、今シーズンの震生湖はかなり厳しい予感です。

帰りもゴージャスに東名で、と思ったら既に大渋滞。

そこで小田原厚木道路経由で試しに圏央道へ!

フェンスの右隣は渋滞中の東名上り線。ちょうど相模川を渡る所でこちらはもちろんガラガラ。

とは言っても海老名までしか開通してませんが。でも今は200円。

降りた先の一般道も海老名市街に向けて整備されていてびっくり。

渋滞時の裏道に使えそう。